海外食品輸入事業

コナコーヒーは、米国ハワイ州ハワイ島Kailua-Kona(カイルア・コナ)の周辺で取れるコーヒー豆のことを言います。
コナ空港から南に17−20マイル(27−32km)走った一帯にコーヒー農園があります。中でも海抜、300−500mの所に位置している農園で取れるコーヒー豆が一番美味しいと言われています。農園は、小さいものから大きいものまで数えると500近くの農園があります。しかしながら天候などの条件を含め年間に取れるコナ・コーヒー100%は、量的に多くはありません。

また豆の種類としては質の良い物から4段階に分ける事ができます。
当社の扱っている豆は、ピ−ベリー・エクストラファンシー・ファンシーの3種類で手摘みでオーガニックな物です。

その他に豆全体の3%しか取れないPeaberry(ピーベリー)という高級な部分もあります。 現地の住民でも中々、4段階に分かれた良質のコナ・コーヒー100%を口にする事は難しく手に入りにくいと言われています。 実際、ハワイ島やホノルル空港で売られているコナコーヒー100%は別紙の豆段階表のすべての種類を混ぜて「エステート(estate)」と呼び売られているものが一般的です。 しかしながら当社は、立地条件が良く米国ハワイ州の州政府からコナ・コーヒー100%であるという証明をもらっている農園と独占契約を結び、エステートにせず各段階別をそのまま日本の皆さんにコナ・珈琲100%として味わって頂ける様、努力しております。 また、当社が契約している農園は、コナコーヒー協会からの100%証明シールも頂いておりますので本当の100%コナコーヒーを楽しんでいただける事と思います。 皆様のお忙しい日々の中でのコーヒーブレイクをコナコーヒーとともにお楽しみ下さい。